-
S-25P / MOD / ECW / KY / [TONO]spec
¥30,800
SOLD OUT
この商品は受注商品になります。 ●受注期間→2025年1/14(火曜日)21:00 〜 1/19(日曜日)20:00まで (当ショップを初めてご利用の方は、ご購入前にhome画面インスタリンクより当アカウントのストーリーズハイライト、状況注意事項を必ずご一読の上ご利用ください。) ●配送はヤマト便を予定しております。 昨今のなんでもかんでも当たり前に値上げですよ(高田渡を聞け)、な、世知辛い世相により配送料金も非常に高くなっております。今回の商品は大変かさばる重衣料のため、送料は1800円(北海道と沖縄を除く)となっております。悪しからず。 -毎度お騒がせいたします。相変わらずの長文迷惑テキストですので不用な方は速攻スクロールください- 各位 厳寒の候、いかがお過ごしでしょうか? 皆様におかれましては、初売り・セール・福袋、更には秘め初め含め散財した挙句、もはやボーナスもスッカラカンとなっているであろう1月も半ば。こんな時期に誰が服やこ買うんなら? さて、エアコンをつけているにもかかわらず常時ダウン着用警報発令中の凍えるファッションハウス状況青空事務所より新商品のご案内。 あなたの夢はなんですか? このような野暮で陳腐で手垢まみれな質問をされた時、果たして現代人はなんと答えるのか。 わたく状況の品は、と申しますと、鼻を鳴らして「遠野早池峰の地でマイミューズを詣でたのち、カッパ淵で河童を釣り上げる事です」と真面目に答えるでしょう。 近代日本の初期folklore punksにして、シーンのグルでもあり、稀代の不安タスティックアウト老金字塔でもあるKunio Yanagidaの名著「The Legends of TONO」の序文の一節に記された、かの有名なキラーフレーズ。 「願わくばこれを語りて平地人を戦慄せしめよ」 から今年で115年。 その間、果たして平地人がそれを語られて戦慄したんか、戦メリ観たんか、前立腺なんか。はたまた山陽本線なんか大捜査線なんか。事件が現場で起きない今となっては誰も知る由もありません。 が、少なくともこれらの物語はこの1世紀の、この世界における、エビデンス至上主義的自然主義科学一辺倒症候群の破滅的進歩による答え合わせに踊らされ、人類の思考停止と比例するようにほとんどが駆逐、もしくは殲滅せしめたと言っても過言ではないでしょう。 つまり想像力を放棄した平地人はまるで戦慄する事もなく、逆に物語の方が一方的に殲滅せしめてしまった。。。 この皮肉な事実は、近代日本folkloreの黎明にして青春時代でもあった当時から、平地人には見向きもされなかった多くの小さな光(一連の物語)が、既にこの国から消え去って久しいという事実を意味するわけで。 これ即ちWalk on the uncivilized side & knockin’ on TONO’s door 総帥 Kunio Yanagida =Quadrophenia a.k.a 「さらば青春の光」という公式が当然成り立って然るべきであり、そのような関連を紐解いていけば、これまた当然M-65/FPが自然と導き出される。という事を意味します。 上記の公式から導き出された事実を手がかりに、私状況の品、長年の夢でもある状況河童補完計画における遠野越冬隊員公式ユニフォームを作成すべく、状況の品SNSデビュー作であるDDUセットアップフォーマットをベースに、今回は当然のごとくM-65/FPをドラフト1位指名。お得意の転用と剽窃とこじつけを駆使した挙句 S-25P/MOD(モディファイド)/TONO specへとシレっと文脈ロンダリング。 その肝心なスペックの実情ですが、予算と販売価格の都合上、ダウンもハイスペック機能素材も皆無なアナログ防寒システムであり、現代版ECWと謳うには正直少し心許ない気もしますが、膝まで覆うコート丈&the 60/40コットンポリ素材のアウターシェルとアナログインサレーション(平たく言えば中綿)を封入した着脱可能な軽量キルティングライナーが作り出す空気の層は、防寒システムとしては日本古来のNuptse JKTとの呼び声高いチャンチャンコと同様の保温機能を発揮。 実際問題、青森出身の御仁が岡山の冬の方が寒いと言ったとか言わなかったとか、そんな都市伝説がまことしやかに囁かれる備前平野において、ビル街を北風小僧のカンタロウが吹き荒ぶ中、徒歩通勤で日々検証した結果、現代に生きる平地人である我々にとっては全く問題ない防寒・防風性であると実証されました。(あくまで制作者贔屓目による製作者自身の感覚です・結構な寒がりです) 仮に防寒不足の場合は、今の時代イナバウアー、もとい、インナーダウン・某メリノウール・某ヒートテック・某ラクダ・某股引き等、あったかインナーは何でもかんでも、どこでもかしこでもあふれていますので、それらを上手にご利用いただきました着ぶくレイヤードシステムによりご自身で快適な温度を調整してください。(それを考えるのがファッションの醍醐味) フロント左胸には手袋をはめたままでもアクセスしやすいWaldes Loop Chain zipを装備したMA-1左腕収納システムを移植。素材はMA-1 spec Nylon + Green Dyneema®︎。ほんのり中が透けるダイニーマウインドウには、遠野遠征中でも寂しくないように意中の方の写真など入れてダイニーマフォトフレームとして活用するのははいかがでしょう。 スナップボタンにより開閉可能なブレストポケットにはお手持ちの愛フォン(各サイズ対応)を格納可能。右胸にはロマン輝くTONO spec認定ワッペンを装着。 背面のパックシステムは開発当初、TONO specの名の通り対河童戦に備えたキューカンバー弾倉機能として装備いたしました。が、よくよく考えてみるとここにキューカンバーをインサートするのは当状況の品一人しかいないことに気がつきまして、急遽汎用性を持たせるべく、標準装着したフードやライナーが邪魔になった時に収納するエマージェンシーHood&Liner格納庫 & 旅先で偶然見つけたイカしたレコ屋での散財時におけるエマージェンシー12inch格納庫として機能拡張。 歩いていて背中がパタパタしては大変不快ですので、スナップボタン&止血テープ風情のナイロンストラップによりバックパックを背負っているような一体感を演出。 これからの冬本番にはライナーとフードを常時装着した冬仕様で。 いずれ遠い春がやって参りましたならば、ライナーとフードはとっととタンスの肥やしにでもしていただきまして、軽快な一重のスプリングコートとして大活躍。 親子三代、三シーズン?着用可能なマルチパーパスシーズンレスアンシビライズドフィールドコートとしてお楽しみいただけます。 お色はなんの変哲も無いM-65そのままのOlive drab。各種異素材に関しましても釣り上げた河童と友達になるために河童と同じ全てグリーンのワントーンで統一。 さて、最後になりましたが、山羊座冥王星時代的ヒューマニズム現実至上主義世界が跋扈する現代において、果たして空想へと昇華して久しいカッパを釣り上げる事など可能なんか?釣り上げたのち黄桜を一緒に飲む事は可能なんか?遠野遠征が叶う機会がありましたら、改めてご報告いたします。 ところで、 遠野物語によれば、遠野の河童は赤色だそうです。 商品価格 ¥30800 : ¥28000+消費税 (彫刻・インク流し込み仕様3mm厚アクリルプレートスペックタグ2種付属) ●ジャケット本体:ポリエステル60%コットン40% ●ライナー:ポリエステル100% ●前面ポケットおよび背面パック:Dyneema®︎(透明部分)・ナイロン100%(MA-1生地部分) ●背面パックバックル:Fidlock®︎ MAGNETIC BUCKLE ●ポケットジッパー : Waldes Vintage loop chain zipper ●各種コード類 : シュリンクチューブコードエンド仕様 ●サイズスペック(あくまでもおおよその目安です) Sサイズ/身幅67cm/肩幅56cm/着丈前91・着丈後101cm/袖丈60cm Mサイズ/身幅69cm/肩幅58cm/着丈前96・着丈後106cm/袖丈61cm Lサイズ/身幅71cm/肩幅60cm/着丈前103・着丈後113cm/袖丈62cm モデル_みうらじゅう(ロン毛の方)/ Mサイズ着用 身長:180cm 体重:67kg モデル_似非野 忠信 (ニットキャップの方)/ Mサイズ着用 身長:176cm 体重:75kg もともとM-65フィールドジャケットの上から羽織るように設計されたパターンですので、サイズは大きめの作りです。180cmの方でも通常体型?であればMでいけます。が、体型に加え、好みのシルエットやサイズ感は個人によって違うので、あくまで参考程度ですが、標準体型というものが存在すると仮定して乱暴に言えば。 S_165cm〜175cm(体型によります) M_170cm〜180cm(体型によります) L_175cm〜185cm(体型によります) と言った感じかと。 モデル着画もご参考に。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※ご注意(しっかりとお読みください) こちらの商品は受注を受けてから生産に入る受注販売品となっております。 ●発送予定→2025年1/30(木曜日)より準備できたものから発送を予定しています。 (生地の用尺・付属の準備数、および、超アナログな状況の品生産システムの都合上、受注枚数に限りがあります。そもそも季節外れのアウターに受注が入るかどうかも怪しいと思っておりますが、受注期間中、万が一にも規定数に達した場合は、受注期間内であってもその時点で受注終了となります。) ●背面パックは一体型であり取り外しはできません。
-
Shit-u-a/s/s Reversible zip up Saturday night satin jacket
¥30,800
SOLD OUT
●受注期間→1/26(金曜日)20:00 〜 1/31(水曜日)20:00 (当ショップを初めてご利用の方は、ご購入前にhome画面インスタリンクより当アカウントのストーリーズハイライト、状況注意事項を必ずご一読の上ご利用ください。) -相変わらず長いのでだるい人はスルー&スクロールください- 車高短面一倶楽部より新商品ご案内のお知らせ。 1955年、アレンギンズバーグがいわゆるサンフランシスコで「吠えた」事件に触発され、野坂昭如も「ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか」と吠え、その後みんな悩んで大きくなれたのかどうか、今となっては知る由もありませんが、 仮にカミナリ族あたりからをルーツと仮定して、その後のツッパリ・暴走族・ヤンキーの文化での主食といえばアンパン(もちろん吸う方)であり、愛車は車高短、私服はセットアップのボンタンジャージ。 海を渡って西部開拓時代のロデオドライブをルーツとするカウボーイの主食といえばシチュー(いわゆるサノバビッチ)であり相棒はお馬さん、私服はセットアップのウエスタンスーツ。 と相場は決まっておりまして、本来多様である一つのスタイルに対して、歴史的時間軸も含め、あまりにも雑に十把一絡げを行った上、ピンポイントである種のステレオタイプだけを都合よく抽出した上記イメージに異論反論オブジェクションな方も多いかと思われる今日この頃。 この国の人々はやたらとこうでなければ許さん的、いわゆる「何でもかんでも~道」にするのが好きなようで、こんなことを言えば速攻で一億総ツッコミが嵐を起こして全てを壊すの♫とたくさんの某工藤静香が涌いて来て正しいツッコミをC・M・Cに載せて玉音ボムして来そうですが、コンセプトを考える上で無理矢理辻褄合わすためだけに都合よく抽出した、ただのボケにすぎません。いちいち目くじら立てて正しそうな事だけ言ってんじゃねー、このタコ。 さて、ここでなぜヤンキーとカウボーイなのか?と言いますと、ただ単にこれらの文化的スペクタクルが作り出した風俗的背景とファッション的な現象がスペクタクルとして好き、と言うだけの事で、その他大した深い意味はありませんが、この二つのスペクタクルをどうにかして無理矢理にでも辻褄を合わせて転用できんかなと考え始めたのが損益分岐的にも運の尽き。(結果原価が爆上がりすぎ問題。吹けば飛ぶような底辺アカウントでは資本主義のドグマには逆らえない) 一見全く異なるスペクタクルのようでありますが、共通項も幾つかありまして、まず両者共に乗り物がステイタス(馬・車・バイク等)。何よりもヤンキーファッションもウエスタンファッションも、機能から派生しファッション化したワークやミリタリー、アウトドアなどとは異なり、まず装飾ありきなファッションから始まり職業衣装として機能化した、生れながらに軽薄スペクタクルから来る出自であるというところで意気投合し兄弟盃。(原初のルーツとなるとまた話は別ですがここでは一般的に)。盃を交わすに際して仲介の役を担ったのがこれまた両者が大変懇意にする布帛の一つでもあるところのサテン。 ここに、小中学時代、たま〜に遊んでいた、大して懇意でもないアンパン(A)好きな三下ヤンキーのYちゃんがカマキリを颯爽と駆って毎日同じボンタンジャージを素肌に着ていた記憶を着想源に、広義な意味でのヤンキー文化と西部開拓時代のサノバビッチ・シチュー(SS)好きなゴロツキとを裏と表(リバーシブル)に振り分けまして無理矢理こじつけた文脈でドッキング(A/S/S→ASS)。 じゃあサタデーナイトは、と言えば、ただなんとなくトレンディーで響きが良いというだけの事ですが、まあ後付け的に言えば、絶滅してしまった週末巡回文化への郷愁とでもいいましょうか。令和になってもサタデーナイトが忘れられないはしゃいだ熟年世代の暴走行為や往年のデスコでのミニスカ現象とでも言いましょうか。今となっては旧車もデスコもボディコンも、ディスコンになったと思いきや侘び寂びへと昇華され、今回たまたま召喚された次第。 要するにShit-u-a/s/s Reversible zip up Saturday night satin jacket。と毎度お馴染み無理矢理な回収となっております。 万が一にもご購入くださった方。 土曜の夜に盗んだバイクで行き先もわからぬまま巡回などに繰り出してみてはいかがでしょうか。 と言うことでうっかり読んでしまった皆様におかれましては、毎度お付き合いいただきありがとうございます。売り上げにはなんの役にも立たないどころか営業妨害マイセルフなスパイラルテキストをなぜ書いてしまうのか自分自身知る由もありませんが、この世界は数によって決定される=そもそも大して売れる訳も無いのは周知の事実ですので、まあ何を書こうが書かまいが同じ事。にしても、なんかもうちょっと形だけでもシュッとしたサイトにならんもんかね。 商品価格 ¥30800(¥28000+消費税) ●ジャケット 表:レーヨン42%コットン58% 裏:キュプラ65%コットン35% ●サイズスペック(あくまでもおおよその目安です) Mサイズ/身幅約69cm・肩幅約61cm・着丈約63cm・袖丈約56cm Lサイズ/身幅約71.5cm・肩幅約63.5cm・着丈約65cm・袖丈約57cm XLサイズ/身幅約74cm・肩幅約66cm・着丈約67cm・袖丈約58cm モデル女性 / Mサイズ着用 身長:160cm 体重:ナイショ モデル男性 / Mサイズ着用 身長:背筋伸ばして176cm→通常時猫背で173cm 体重:60kg jst シルエットは比較的ゆったりとしたボックスシルエットとなります。 着用サンプルは全てMサイズ。 モデルさんの着画を参考ください。 推奨参考値としては M_160~170cmくらい L_170~180cmくらい XL_180cm~ と言った感じかと。 ※ご注意 こちらの商品は受注を受けてから生産に入る受注販売品となっております。 ●お届け目安→2024年3月中旬(現状15日予定)から順次発送予定 ●サテン生地は洗濯によりシワができやすい生地ですので神経質な方はドライを選択ください。 ご家庭で洗濯する場合はネットに入れて柔軟剤を使用&洗濯後はアイロンよりも衣料用スチームで皺伸ばしを推奨。(ちなみに私は家でガンガンに洗濯しております) ●配送は通常配送ヤマト便。 昨今の何でもかんでも値上げ値上げな中、輸送価格も上昇の一途を辿っておりまして、送るたびに累積赤字が増えております。ご利用いただいている皆様には大変申し訳ありませんが、ヤマト便に関しては今回より地域別800円〜を1000円〜(これでもまだ赤字ですが)とアップチャージしております。何卒ご理解のほどよろしくお願いします。 レターパックライトなどで対応できる商品については引き続き変更はありません。 ●状況のくせに高えなあと思った皆様。今回状況の品としては初めて一からパターンを起こして作成しております。当然のことながら今までで一番ダントツでコストがかかっております。資本主義の原理で1000枚2000枚と売れる企業であればもう少しお安く提供できますが、現状、この価格でいくら売っても当方の規模ですと利益は全く出ないことが判明しております。決して原価を抑えて高値で売って暴利を貪ろうとしているわけでは無く、今後も引き続きなるべくお買い求めやすい価格帯での販売を考えておりますので、こちらについてもご理解よろしくお願いします。 まあでもそんなの客には関係ねえ→ごもっとも。
-
Shit/u/a×Port Authority Reversible Charger Vest
¥10,450
SOLD OUT
(この商品は通常販売です。初めてご利用の方はご購入前にhome画面インスタリンクより当アカウントのストーリーズハイライト、状況注意事項・万が一ご購入を検討されている方へ、をご一読ください。) あくまでも広義な意味においての「アメカジ」というカテゴリーがどこからどこまでを指すのか知る由もありませんが、世間で言うところのいわゆるアメカジ?好きにはお馴染みであった企業様向けブランクボディ界の雄、「Tri Mountain」が惜しまれつつ??も廃業し、(Tシャツで言うところのALSTYLE廃業時のような感じでしょか)全国のTri Mountainファン阿鼻叫喚の図スペクタクルが繰り広げられた???のは記憶に新しいところですが、その大きな穴を埋めるがごとくポストTri Mountainとして躍り出ることになった????のがこちらの「Port Authority」。 古着界隈では、ここのボディを使用した企業ものアイテムなどはポピュラーですので今更紹介するまでもなく、知っている方も多いかと思われますが、今回はそのPort Authorityのリバーシブルベストを使用した状況の品バージョンのご紹介。 表面は100%Polyester Taslan shellで防風性と日常生活レベルの撥水性を兼ね備えております。スタンドカラーの後ろ部分に状況タグ、左胸にD.P.Aのクラシックロゴを刺繍。 ひっくり返した裏面は100%Polyester Fleece Lining。こちらをインにして着用しますと、袖はないですがフリースなので身頃に限っては暖かいです。こちら側は左胸にShit/u/ationnisteテックロゴを刺繍。 シェル&フリース両面ともにハンドウォーマーを完備。シェル側の切り返し部分はマジックテープによるベンチレーション仕様となっております。 まあなんと言いいますか、「字面(Port→港湾/ Authority→権力)」と「商品である」と言うこと以外、大してスペクタクルとは関係ないアイテム代表として、アメリカ古着でよく目にするPort Authority製のボディに会社や企業などの刺繍が入ったものと同じ文脈で、至って普通のどうと言うことのないアイテムですが、ゆったりとしたボックスシルエットなのでアウターやフーディの上からTシャツやロンTまで、くそ暑い真夏以外であれば着回しにも優れ、何かしらの上にさっと羽織るのには大変重宝するアイテムではないかと思われます。(実際大変重宝します) Q:お名前は? A:匿名希望で。 Q:お値段は? A:両面刺繍分のチャージは無しで、ほぼブランク状態での定価近辺をを行ったり来たり。(オープンプライスですので所によってはこれより高い場合もあれば安い場合もあるかと思います) と、ブランク状態の平均価格と変わらない設定となっております。(セール価格になってる所との比較はご勘弁) Q:お仕事は? A:港湾関係トントントンa.k.a○○組のルーツよろしく、既得権益である港湾権力(組合・沖仲仕含む)好きな方は是非どうぞ。 ●商品価格 ¥10,450(¥9500+消費税) Color_Taslan Shell→Battleship Grey/ Fleece Lining→Black Shell_100% polyester Taslan shell Lining_6.8oz 100% polyester fleece ●配送について_決済後3,4日以内に発送いたします。 ●サイズスペック(あくまでもおおよその目安です) L_着丈72cm / 身幅64 / 肩幅48cm XL_着丈75cm / 身幅68 / 肩幅50cm こちらの商品はLorXLのみ、カラーはバトルシップグレーのみの展開となっております。 アウターの上からでも着用できるゆったりとしたボックスシルエットです。 着用イメージはありませんが、Port Authority Reversible Charger Vestで検索すればたくさんの洒落乙?着用画像が出てきますので、サイジングはどこかしらのサイト様の着画像(他力本願)を参照にしてください。
-
DDU 3WAY JACKET / I.N.model
¥30,800
SOLD OUT
●受注期間→4/8(土)21:00 〜 4/12(水)21:00 (決済はクレジットカード支払いのみの対応となります。ご購入前にhome画面インスタリンクより当アカウントのストーリーズハイライト、万が一ご購入を検討されている方へ、をご一読ください。) ファッションの名の下、ともすれば忘れてしまいがちな、しかしその本質は確実に戦争のために作られたミリタリーウェアである米軍BDU(Battle Dress Uniform)セットアップ。このセットアップを丸ごと転用・埋葬し、漂流するための衣服に換装すべく再構築したDDU(Drift Dress Uniform / 漂流するためのドレスユニフォーム)セットアップ。(※したがってBattleするためのドレス服ではありません) 取り外し可能なベストを含むジャケットは、フル装備・ジャケット単体・ベスト単体、と3wayでの着用が可能。ジャケット両サイドには、パンクスのアイコンと言う以外、実用においてほとんど意味のないジップを装備。 ジャケットにドッキングできるベスト本体部分は、耐水圧11,000mmレベルの3層構造防水透湿素材を使用し、ジッパーはYKK社製の止水ジップ仕様で多い日も安心。 反面、ベスト以外の部分は雨に濡れてしまうという、多い日もやっぱり不安な、致命的中途半端な防水ハイブリッド仕様となっています。ベストに付属するXpac部分は取り外して簡易的ポーチとして使用可。(こちらも防水です) ポケットが無駄にたくさんついてます。(ジャケット合計9ヶ所) その一つであるベストの張り付けポケット部分は、状況主義者の羅針盤である「スペクタクルの社会」の文庫版専用ポケットとなっており、漂流の際迷った時にいつでも取り出せます。 以上、全てが転用でできた、大して特筆すべき点もない凡庸な衣服ですが、この衣服唯一最大のセールスポイントがあるとすれば、ベースとなるBDUはリプロダクトとは言え、米軍の公式ミリタリーウェアであるにも関わらず、生産されたのは最大の仮想敵国である中国。つまり敵国の軍服をその敵国が生産すると言う、まるで仮想敵国同士のボケとツッコミかコントのような世界の矛盾そのものを着用できるという点。 ちなみにベストは日本製。日本も加わって1着で日米中の狂宴と、スペクタクルの社会をそのまま着用するというコンセプトにぴったりなオシャレ着になっています。 どこへも行き場がなく、どこかへ辿り着こうとする意思もなく漂流し続ける方は是非どうぞ。 商品価格 ¥30800(¥28000+消費税) ●ジャケット本体:ポリエステル65%コットン35% ●ベスト:防水3レイヤーナイロン100% ●付属ポーチ:防水3レイヤーナイロン100% & 4レイヤーXpac-VX07ナイロン100% ●サイズスペック(あくまでもおおよその目安です) Sサイズ/身幅約60cm・肩幅約54cm・着丈約74cm・袖丈約60cm Mサイズ/身幅約64cm・肩幅約56cm・着丈約75cm・袖丈約61cm Lサイズ/身幅約68cm・肩幅約58cm・着丈約76cm・袖丈約62cm モデル / Sサイズ着用 身長:背筋伸ばして176cm→通常時猫背で173cm 体重:60kg jst 現在の主流?なのかどうかはわかりませんが、洗練された、何でもかんでも大きめの、いわゆるトレンドを追ったサイズ感ではありません。とは言えミリタリーベースなので、タイトなわけでもありません。全体的にいなたく野暮ったい、良くも悪くもプリミティブなミリタリーウェアそのもので、ミリタリーアイテム慣れしている方はご存知の通り、通常のサイズ感よりは大きめなつくりとなっています。 好みのシルエットやサイズ感は個人によって違うので、あくまで参考程度ですが、標準体型(意味の全くわからない基準)が存在すると仮定して乱暴に言えば。 S_170cm前後(少し小柄な方) M_175cm前後(一般的?な方) L_180cm前後(少し大きめの方) と言った感じかと。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※ご注意(しっかりとお読みください) こちらの商品は受注を受けてから生産に入る受注販売品となっております。 昨今の〜ショックに代表される不安定な社会情勢はアパレル生産現場でも同様で、生地や付属品が手配できない、あるいは原材料の高騰など、大変不安定な状況にある事と、当ブランドがアパレル業界の時間軸とシーズン概念を全く無視して作っております関係上、お届けは、真っ黒なセットアップなど見るだけでも汗が出てくる梅雨真っ只中の5月末〜6月頭にかけてのお届けを予定しております。万が一にもご購入された方は、ご到着後、ひとまず涼しくなるまでの箪笥の肥やしとしてご使用ください。 ●お届け予定→梅雨真っ只中の5月末〜6月頭 (生産課程において様々な予期せぬ問題と制約が発生した関係上、生産枚数に限りがあります。そもそも受注が入るかどうかも怪しいと思っておりますが、受注期間中、万が一にも規定数に達した場合は、受注期間内であってもその時点で受注終了となります。)